アラフィフおやじの初心者アウトドアライフ

今やりたいこと。自分の「気持ち」に正直に耳を傾けます。

新型コロナ感染。キャンプグッズ大いに役立つ!

9月9日(金)、身近な人が新型コロナ陽性に。

風邪が治ったばかりの私は、それまで、鼻をすするたびに「この人コロナじゃないの?」という周囲の視線を感じていたため、自分がうつしたのではないことを証明すべく、すぐに薬局に電話して抗原検査の予約をとりました。

しかしながら、予想に反し、結果は「陽性」。

あれ?

風邪をひいていた間は、皆の疑念を払しょくすべく、2回のPCR検査、1回の抗原検査を受け、陰性の判定を受けていました。今回も、同じように「陰性」になるはずだったのだけど・・・

しかし、陽性判定が出たからにはもう逃げられない。職場へ報告し、お医師さんに確定診断してもらうためのネット上の手続き。薬局によれば、これまではコロナの確定診断のために一度は通院する必要があったものが、8月下旬から広島県では軽症者の確定診断はネット上で完結できるように変わったらしい。やってみると簡単。無事?翌日には陽性者認定のSMSが届きました。

 このほかにも、健康観察のためのポータルサイト「マイハーシス」や療養中の食料品配達希望など、すべての手続きや通知がネット上で完結。これまでの2年間のコロナの混乱を経て、システム的には完成の域にあるイメージです。もっとも、スマホが使えないとどうにもならないけど、私としてはとても助かりました。

広島県陽性者登録センターの案内チラシ

 そしていよいよ自宅療養開始。

 妻からは、高3と中3の娘に感染させることのないよう、家庭内での行動制限の徹底を申し渡された。そりゃそうですね。

 私は基本、2階の寝室で一日中過ごすこととなり、夜22時30分以降にようやく入浴のために1階に降りることができるようになる。ただし、その際もリビングには一切立ち入り禁止。

 2階にはトイレがあるので、そこを「陽性者専用」とし、朝夕の歯磨きもそこで。わしゃ囚人か。まあ、仕方ないけど。

 しかし、ずっと寝室にこもっていると気が滅入る。

 なにかいい方法がないか・・・と思いを巡らしていると、そうだ!

 これを機会に「ベランピング」を始めてみよう。

 翌日。朝起きて早々に、押し入れからキャンプグッズを引っ張り出す。

Sotoのバーナーが大活躍

 なにせ妻も子どもも、この期に及んでお父さんのお世話なんて率先してやってくれないので、ここは自分で限られた空間の快適度を上げていくしかないのである。

 なんか楽しくなってきた。昨夜は体温が38度まで上がり、ネット情報のとおり、のどの痛みも出現して心配だったけど、10時間ぶっ通しで寝たら、調子はかなり改善しました。

ベランダでのコーヒー淹れ。なんとなく優雅なひととき

 1階から支給された朝食はおむすび2個のみ。炭水化物だけで大丈夫そう?って自分に優しく聞いてあげた。・・・栄養付けんにゃあかんのではないだろうか。

 

おむすびにコーヒー。有事なので止む無し

 結局、のどの痛みも、ものが食べれないというほどではなくて、翌日には体調はほぼ回復。これもワクチン3回接種の効果か。

焦ってもしょうがない。本でも読もうか

 それにしても、自宅寝室横のベランダに出入りするだけでも、けっこうな気分転換になるものです。ソロキャンプのために買いためていたグッズが、こんな形で役に立つなんて。正直、テーブルに並べただけでテンション上がりました。病院やホテルでの療養だと、本当に気分転換が難しいんだろうなあ。

 苦しいのはほんの一晩だったけど、やっぱり明らかに風邪とは違うと感じた。これなら、よほど鈍感な人じゃない限り、急なのどの痛みや熱の上がり方で、コロナってわかると思う。

 週明けから、体調的には十分出勤可能だけど、療養が必要な期間は7日間。まだまだ続きます。もし検査していなかったら、「コロナじゃない」って自分に言い聞かせて、そのまま出勤する人もいるんだろうな~と思いました。でも、無症状でもうつりますから。そこはみなさん自制しましょう。

 早く平穏な日々が戻りますように・・・

卓球仲間とデイキャンプ

 今から3年前、長女が中学校で卓球部に入るというので、遊び程度でしか卓球に触れていなかった私も地元の卓球クラブの門をたたき、来るべき娘との対戦に備えることにしました。

 あれから年月は流れ、中学卒業とともに娘は卓球も卒業し、今は家族の中で私だけが毎週、卓球クラブに通っています。きっかけは何にせよ、これが結構楽しいのですよ、卓球が。ただ、卓球クラブの主流を占める現役中高生はもちろん、若いころに卓球部に入っていた社会人の人たちには、50歳近くになってラケットを握った私はとてもかないません。まあ、健康維持のための遊びですな。

 今日は、その卓球クラブの社会人仲間と一緒に、廿日市市にある「アルカディアビレッジ」というキャンプ場へやって来ました。ここは、もともと温浴施設だったんだけど、施設の老朽化に伴い、キャンプ場として2020年9月にリニューアルオープンしたばかりのニューフェイスです。

 

f:id:matcho-nature:20201229155721j:plain

ヘルシー感満載のパエリア。私のデイキャンプではパエリアは定番メニューです。

 実は、ここのキャンプ場には体育館が併設してあって、そこでまずは卓球をやる計画だったんだけど、体育館をまるごと専用利用するグループに先を越されてしまいました。事前予約は専用利用のみ受け付け可、ということだったので、まあ仕方がありません。

 もっとも、卓球をあきらめてすぐに食事の準備に取り掛かったにも関わらず、食事を終えて少しゆっくりしたらすぐにチェックアウトの時間(15時)になったので、卓球をしていたら相当慌ただしくなっていたと思います。結果オーライ。いつもこんな感じですが。

 

f:id:matcho-nature:20201229154938j:plain

大人だけのデイキャンプもまた楽し。

 「3密」を避けることのできるアウトドア空間の人気はここでも感じることができました。まさに大にぎわい。どのサイトもフル稼働といった感じです。

 大人だけのデイキャンプの醍醐味は、ゆっくり、マイペース。人は多いけど、サイトの配置が絶妙で、利用した屋根付きサイトは人目が気になることもなく、とても楽しい時間を過ごせました。

 ソロキャンプもいいとことはあるけど、やっぱり私は、こうやってみんなで楽しく過ごすのが好きなんだな~と改めて思いました。皆さん、仲良くしてくださいね~

 

娘とバーベキュー

 今日は「3密」を避けて、高1と中1の娘2人を連れて「フィッシングレイクたかみや」でディキャンプ。娘たちも、せっかくの夏休みなのにコロナ禍で自由に友達と遊ぶことができず、ストレスが溜まっていた模様。でないと、お父さんの声かけに「行く!」ってことにはならないと思う。

  いずれにせよ、今日はソロじゃないぞ。さーて、独りでやるには勇気がなかった燻製作りに挑戦だ。前日にカインズで燻製作りセットを購入。ベーコン、チーズ、煮卵と、準備は万端。いざ!

 

f:id:matcho-nature:20201229150253j:plain

ベーコンブロックにフックを掛ける。これをやってみたかった・・・

 燻製作りで思ったより難しかったのが温度管理。オプションで購入した温度計がとても役に立ちました。というか、これが無かったらスモーカー内部の温度管理なんてとてもできそうにありません。初心者こそ、温度計は必須だと思います。

 

f:id:matcho-nature:20201229150853j:plain

お昼のメインはパエリアです。

 初めての燻製は・・・プロセスチーズは失敗が少ないと聞いていたけど、見事に大半が溶け落ちてしまいました。温度管理って難しい・・・でも、残りのチーズのかけらは美味しかった。卵はちょっと固いかな・・・ベーコンも娘に好評でした。まあ、青空の下では何を食べてもおいしく感じます。幸せ。

 

f:id:matcho-nature:20201229145640j:plain

次女(左)がつくったパエリア。いただきます。

 本当は、デイキャンプ&釣りをしようと思って、はるばる「フィッシングレイクたかみや」まで来たんだけど、なんやかんやであっという間に時間が過ぎて、今回は釣りは諦めました。きっと、男の子と一緒だったら、多少遅くなっても釣りもチャレンジすると思うけど、娘たちは「帰るのが遅くなるからやめよう」と、いたって冷静。このあたりは、妻に似たのだと妙に納得。

 

f:id:matcho-nature:20201230115526j:plain

あと何回、お父さんと来てくれるかな・・・

 それにしても、コロナの影響か、アウトドア人気は確実に高まっているようです。ここのキャンプ場は決して広くはないけれど、ほぼ全サイトが埋まっている状況。ソーシャルディスタンスは確保できてはいるけど、大自然の中でゆっくり、という感じでもなかったかな。周囲の子どもたちはとても楽しそうで、和やかな気持ちになれました。・・・ソロキャンプでここに来たら、寂しくて死んじゃうな。

桜は静かに咲き誇る…某所山奥より

新型コロナウイルス感染症への対応に追われる日々・・・

人と人との接触を避けるべく、誰もいない山奥にやってきました。

Google マップを駆使して見つけた穴場です。

f:id:matcho-nature:20200418161144j:plain

十数年ぶりにコールマン ヘキサタープを設営。これだけでも気分が上がります。

今日は一人、桜の木の下で静かに読書をしたいと思います。

荷物もだんだん様になってきたような気がします。

しかし、思ったより風が強くてタープが飛ばされそう!

f:id:matcho-nature:20200418161633j:plain

車から少し歩く必要があるので、荷物はコンパクトにまとめました。

家から持ってきた本は「私は負けない~郵便不正事件はこうして作られた~」。元厚生労働事務次官村木厚子さんがジャーナリストの江川紹子さんとともに出したノンフィクションです。事件と無関係の、高い志をもつ官僚が逮捕され、無罪を勝ち取るまでの軌跡が克明に記されています。

誰もが同じような目にあうかもしれないと思うとともに、同調圧力の強い日本社会の負の一面を垣間見るようで、昨今報道される、不幸にも新型コロナウイルス感染症にり患した方へのバッシングに重なるものを感じました。

 

さて、ハードな話題はさておいて、おなかがすいたのでお昼ごはん。

今日は、いよいよメスティンで炊き込みご飯に挑戦です。

f:id:matcho-nature:20200418163225j:plain

挑戦、といってもレトルトですので簡単です。

今日は、先日アマゾンで購入した固形燃料「カエン ニューエースE」25gを使います。

先輩方のブログで学習したところ、これ1つで自動炊飯はばっちり、のはず。

f:id:matcho-nature:20200418163653j:plain

おいしい和牛も買っちゃいました。

青空の下、誰もいない山中でアウトドアクッキング。

気分転換には最高です。

f:id:matcho-nature:20200418163807j:plain

できた! ちょっと水分が多すぎたかな・・・

燃料が燃え尽き、しばし蒸らしをした後にメスティンのふたを開けると・・・

おお、これは紛れもなく炊き込みご飯!

ステーキは、カットしている途中で一切れを地面に落とすという悲しいハプニングもありましたが、こちらも無事、焼きあがりました。

完食。ごちそうさまでした。

f:id:matcho-nature:20200418164244j:plain

食後のコーヒー。一連の作業もスムーズになってきました。

川のせせらぎをBGMにしながら、コーヒーの香りが周囲に広がります。

でも、時折、強い風が吹くので、タープが飛ばないか気になります。

f:id:matcho-nature:20200418164633j:plain

青空に山桜が映えます。いいですねえ。

つかの間の非日常体験。

都会に戻れば、マスクを手放せない日々が続きます。

一日も早く、平穏な日々が戻ってきますように。

 

南原峡キャンプ場

今日は、広島市安佐北区南原峡キャンプ場に行ってみました。

途中、料理用ナイフとして「オピネル No.9 ステンレス」を購入するため、安佐南区緑井のパワーズに立ち寄り。休日の駐車場争奪戦に戸惑いましたが、なんとか無事購入。しかし、相当な時間をロスしてしまいました。

慣れないところでの買い物は余裕をもたないとだめですね。

さて、山道を延々と進み、ようやく目的地の南原峡キャンプ場に到着。

f:id:matcho-nature:20200330194232j:plain

案内板の文字が消えかかっていますが、ここに間違いなさそう

早速、周囲を偵察してみると、家族連れや友人連れのキャンパーが川沿いの平地に陣取っています。

こっちは一人だし、人目につかないところがいいな、と思って少し歩くと、なんとちょうどよい秘密基地のようなスペースを発見!

f:id:matcho-nature:20200330194607j:plain

この小さなリュックにキャンプギアを詰め込んでいます

早速、お昼ご飯づくりに着手。今日はオピネルのナイフの切れ味を確かめるという目的もあります。

f:id:matcho-nature:20200330194924j:plain

さっき買ったばかり。早速、牛肉を切ってみます

おお、本当に「サクッ」と切れる。これは想像以上の切れ味です。

ナイフを買うときにどの大きさにするか迷ったけど、男性は「No.9」が扱いやすいとのネット情報を信じてよかった。取り回しも良好です。

f:id:matcho-nature:20200330195241j:plain

ソロで肉を焼くのは初めて

たった一人で屋外調理って、想像しただけで寂しいと思っていたけど、いざ、自分でやってみると、時間との闘いで感傷にひたる暇なし。

普段、家で全然料理をしないものだから、意識して手際よくしないと時間ばかりかかってしまう。

f:id:matcho-nature:20200330210717j:plain

できた!といってもレトルトカレーに肉を乗せただけ。でも美味い!

メスティンの自動炊飯も3回目となり、かなり慣れてきました。

焼いたお肉をカレーに乗せて、昼食完成!

簡単だけど、でもやっぱり自然に囲まれた屋外での食事って、いいな、と思います。

f:id:matcho-nature:20200330211015j:plain

近くのレストハウス(屋根付き広場)の屋根にはおおきなハチの巣の跡が。

ちなみに、すぐそばには私と同い年(!)のレストハウスの残骸?もありました。

f:id:matcho-nature:20200330211324j:plain

加賀津ノ滝

キャンプ場の近くを散策すると、端正な姿の滝がありました。

事前には知らなかったので、とっても得した気分。

広島で生まれ育って50年にもなろうかというのに、まだまだ知らないことだらけです。これからもあちこち歩きまわって見聞を広めたいと思います。

 

初めてのソロキャンプ?

3月の3連休初日、とってもいいお天気です。

今日こそ、アスファルトの上ではなく、ちゃんとキャンプ場でソロキャンプやるぞ。

あと、昔からあこがれていた、「屋外で(インスタントではない)コーヒーを入れて飲む」というのもやってみたい。

ということで、まずは近所のアウトドアショップでユニフレームのコーヒーバネットcuteを購入。

さて、どこに行くか。

いくら面の皮が厚い私でも、家族連れが大勢いる中でポツンとひとりで(しかも50歳のおっさんが)たたずむのは気が引ける。

ということで、ネットで「ソロキャンプにおすすめ」と紹介されていた、広島市安佐北区の「柳瀬キャンプ場」へ。自宅からは車で40分。近いのもGOOD。

f:id:matcho-nature:20200320211048j:plain

柳瀬キャンプ場。なんと無料で利用できます。

到着してびっくり。3連休の初日、しかも晴天かつ春の陽気が漂う中で、キャンプ場に行こうと思い立った人は私だけではありませんでした。車がずらり、テントがずらり。

しかも、皆さん、家族連れ、友達連れです。

どうしよう。帰ろうかな。

迷いながらゆっくり車を進めると、ちょうど車一台が止められるスペースがぽっかり空いている。えーい、停めてやれ。

ちょうど車が園路からの視界を遮る形になり、これなら許容範囲。

いよいよ「ソロキャンプ」、スタートです。

といっても、今日は昼めしを食べるだけ。焦らずステップを踏むことが大切です。

f:id:matcho-nature:20200320212030j:plain

先日の予行演習の効果もあり、少しは手際がよくなってきました

写真には写っていませんが、ヘリノックス チェアワン ミニ も今日が初お披露目。思ったより小さいけど、ちょっと座るには問題なし。山登りでも使おうと思って、とにかく軽さ最優先で選んだけど、車で移動できるときはハイバックチェアが欲しくなります。

f:id:matcho-nature:20200320212457j:plain

今日の昼食は牛丼と燻製卵。すべてレトルト食品

今日も、前回同様、4グラムの燃料を7つ使用(最初4つ+追加3つ)。ご飯の食感が、少し水気が多い感じだったので、燃料は8つの方がよいのかも。

f:id:matcho-nature:20200320212809j:plain

ユニフレーム コーヒーバネットcute。おしゃれな袋が付いています

食事がすんだら、いよいよコーヒーを入れます。SOTOのガスストーブでお湯を沸かして、少しづつドリップ・・・いい香りが漂います。

f:id:matcho-nature:20200320213147j:plain

これをやってみたかった

ところが。クリープを入れても溶けない。あれ?

飲んでみると、なんかぬるい。屋外だと、思いのほかお湯がすぐに冷めるようです。

f:id:matcho-nature:20200320213408j:plain

スノーピークのチタンのシングルマグ300。直火もいけるはず

仕方がない。直火で温めなおそう。マグの説明書きには、直火は避けるようにと書いてあったが、2重構造のマグのように「絶対だめ」(破裂するおそれあり)とは書いていないので、きっと大丈夫だろう。

意外だったのは、直火にかけても取っ手が思ったより熱くならなかったこと。チタンは熱伝導率が悪いらしく、口につけても「あちっ」ということにはなりませんでした。

f:id:matcho-nature:20200320214447j:plain

それにしてもいい天気

この青空、写真を加工しているわけではありません。完全ノーマルでもこの美しさ。天気がいいというのは、何物にも代えがたいですね。お日様万歳です。

というわけで、キャンプ場でのソロデビューは無事終了。

ただし、「ソロ」といえば聞こえはいいけど、家族連れキャンパーなどが多いなかでは、「ぼっち」といったほうが合っている感じがします。

一時期、大学生の「トイレ飯」(大学内で一人でご飯を食べるのを人に見られるのが嫌で、トイレの個室でご飯を食べること)という言葉がありましたが、なんかそれを思い出した一日でした。

ソロキャンプは、もっと穴場っぽいところでやらないと、だめだな。

初めてのメスティン

さて。「ソロキャンプ」を始めようとして、気が付いたことがあります。

先日、見事復活したコールマンのツーバーナー。

今だ押入れに眠っている、コールマンのヘキサタープや大きな折りたたみテーブル、キャンプチェア。

どれも、ファミリーキャンプ仕様です。

どう考えても、ソロキャンプには不釣り合い。

 

ということで、ネットでいろいろ調べて、買っちゃいました!

f:id:matcho-nature:20200320193621j:plain

トランギア・メスティンと、エスビット・ポケットストーブ。まさに定番のコンビです。

さーて、とりあえずベランダで、自動炊飯の実験をするぞ。

と、燃料に火をつけようとしたところで、妻が血相をかえて登場。

「あんた、家で何しとるん! そんなん外でやりんさい、外で!」

・・・仕方なく、車を走らせること約10分。

瀬戸内海の風を感じることができる広場にやってきました。

早速、自動炊飯にチャレンジ。

f:id:matcho-nature:20200320194324j:plain

燃料はアルミホイルの上にセット。

ポケットストーブに付属の燃料は、1つ4グラムで5分間燃焼するとのこと。

ネット情報では、1合の炊飯の場合、25グラムの固形燃料がちょうどよいらしい。

炊飯時間としては15分~20分くらいが目安のようだが、ここで疑問が。

付属の燃料、1つ5分で燃焼するんだったら、並列で並べる限り、何個並べても5分しか持たないのでは?

まあ、あまり細かいことは考えずに、とりあえずチャッカマンで点火。

エスビットの燃料独特の、スルメを焼いたようなにおいがたちこめます。

十数分くらいのところで、燃料が燃え尽きたので、3つ追加。

f:id:matcho-nature:20200320195438j:plain

海風が強いので、ウインドシールドは必須でした

10分程度、蒸らす時間が必要なので、燃料着火から30分くらい経過したところを見計らって、メスティンのふたをオープン!

f:id:matcho-nature:20200320195748j:plain

ふっくらとした炊き上がり

おお、ちゃんと炊けている!

途中で燃料を追加する手間があったから、完全自動というわけではないけど、25~30グラムの固形燃料を最初から用意しておけば、まさに「自動炊飯」で手間なくおいしいご飯が食べられると思います。

f:id:matcho-nature:20200320200133j:plain

SOTOウインドマスターSOD-310でレトルトカレーを温めます

人生で初めてガスストーブを使用。ポンピングもいらないし、お手軽ですね。風防なしでも使えました。

f:id:matcho-nature:20200320200545j:plain

カレーにコーンとツナをトッピング

いただきま~す!

アスファルト上ではありますが、やはり屋外での食事はいいものです。

初めてのメスティン、きっちり仕事してくれました。